Skip to main content

おわりに

お疲れ様でした!Python基礎の講座は以上でおしまいです。

Pythonでできることがなんとなくつかめたでしょうか。この講座ではPythonの基本的な部分を見てきましたが、十分にカバーできなかった部分もたくさんあります。

最初のうちは覚える量に圧倒されてしまうかもしれませんが、少しずつできることが増えてくると、プログラムを書く楽しさも増していきます。大事なのは、実際にコードを書くことです。ぜひなにかプログラミングできそうなものを見つけてきて、コードを書いてみてください。完成したときはかなりの達成感が味わえると思います。

これからもっとPythonを勉強したい人のために、役に立つサイトをいくつか紹介します。

サイト

Python公式ドキュメント

Python公式のドキュメントです。Python本体に関する全ての情報がここに書いてあります。

Qiita

プログラマーが記事形式でプログラミングに関する情報を共有しているサイトです。

実用的な情報から趣味全開の情報まで、かなり充実しています。

Pythonに限らず様々な言語に関する記事があります。

Stack Overflow

プログラミングに関するQ&Aコミュニティ(英語)です。

なにかわからないことがあるとき、ここで検索してみると高確率で誰かがすでに同じことを質問しています。

エラーメッセージの意味、モジュールの使い方、コードのサンプル、なんでもそろっています。

日本語版サイトも存在しますが、残念ながらまだユーザーが少ないです。

備考

それと、プログラミングを勉強するときに大事なのは、自分よりも詳しい人にいろいろ質問することです。

そして自分が詳しくなったら今度は人に教えてあげましょう。人に教えることで自分の理解もかなり深まります。

ではでは。Happy Coding!!